修理案内
修理サービスのご利用に関して
弊社製品の修理をご依頼いただく際は、以下の条件にご同意いただいた上でサービスをご利用いただきますようお願い申し上げます。修理サービスは、弊社との契約および関連法令に基づき実施されます。
【修理責任】
弊社は製品の修理に必要な技術を提供いたしますが、弊社の過失に起因しない故障や修理後に発生した新たな問題に関しては、責任を負いません。修理過程で発生した不具合や追加費用についても、お客様の事前承諾を得た場合を除き責任を負いません。
【保証期間】
修理後の保証は以下の通りです:
- 液晶ディスプレイ:修理完了後1ヶ月
- バッテリー:修理完了後3ヶ月
- 部品交換:交換された各部品につき修理完了後1ヶ月(使用環境により異なる場合あり)
【料金および部品取り扱い】
修理作業開始前にお見積もりをご提示し、追加料金が発生する場合は、必ずお客様の同意を得てから作業を行います。使用する部品は、正規品または信頼性のある互換品を使用し、最適な修理を行います。自然災害等の不可抗力による影響により修理スケジュールや費用が変更される場合がありますので、ご了承ください。
修理に関する利用規約
本修理店(以下「修理店」といいます)は、お客様(以下「お客様」といいます)に提供する修理サービスに関する規定を以下の通り定めます。お客様は修理サービスの申請時に、規約を十分に理解し、同意したものとみなされます。
第1条(修理申請および契約締結)
お客様は修理の依頼前に、修理店が提供する修理サービスの条件、予想される修理費用および修理期間について十分に確認し、相談を受けるものとします。修理契約が成立した後、修理店は契約解除ができないことを確認します。
第2条(修理範囲および保証)
修理店はお客様の依頼に基づき修理を行い、修理後の保証は30日間です。液晶は1ヶ月、バッテリーは3ヶ月間の保証を提供します。保証期間内に発生した故障については修理店が無償で修理を行いますが、お客様の過失による損傷は保証対象外です。
第3条(修理費用および支払い)
修理店は、修理前にお客様に予想される修理費用を提示し、同意を得た後に修理作業を進めます。修理費用が予想より増加した場合、修理店は事前にお客様に通知し、追加費用を請求します。修理完了後、支払い遅延が発生した場合、法的手続きにより回収することがあります。
第4条(責任の限界)
修理店は修理過程で最善を尽くしますが、不可抗力やお客様の不適切な取り扱いによる損害には責任を負いません。また、修理中のデータ損失についてはお客様の責任でバックアップを行う必要があります。
第5条(自然災害に対する責任免除)
修理店は天災や自然災害により発生した損害について責任を負いません。自然災害が原因で修理が遅延する場合や修理が不可能となる場合、お客様は修理店に対して損害賠償請求を行えません。
第6条(その他)
本規約に同意しない場合、修理サービスの利用をお控えください。また、本規約は修理店の方針により変更される場合がありますが、変更内容は事前にお客様に通知されます。
修理作業の実施
本契約は、[修理業者名](以下「修理業者」)と、[お客様名](以下「お客様」)との間で、[製品名]の修理に関する条件を定めるものである。
第1条(契約の目的)
本契約は、[修理業者名](以下「修理業者」)と、[お客様名](以下「お客様」)との間で、[製品名]の修理に関する条件を定めるものである。
第2条(修理の範囲)
修理業者は、お客様から依頼された製品の修理を行うものとし、修理内容は修理業者が提供する見積もり書に基づく。
第3条(修理料金)
修理業者は、お客様に対し、修理料金を事前に通知するものとする。
修理業者が修理を完了した際、修理料金の支払いをお客様に求めるものとする。
修理料金に追加料金が発生した場合は、修理業者はその理由を説明し、事前にお客様に承認を得た上で追加料金を請求するものとする。
第4条(修理期間)
修理業者は、修理作業に必要な期間を見積もり、可能な限りその期間内に修理を完了するよう努める。
修理期間が遅延する場合、修理業者はその理由をお客様に説明し、適切な対応を取るものとする。
第5条(修理保証)
修理業者は、修理完了後、一定の保証期間を提供するものとし、保証期間中に修理箇所に不具合が発生した場合、無償で修理を行う。
修理業者は、保証期間外の修理や、修理後に発生した損傷に対して責任を負わない。
第6条(修理業者の責任制限)
修理業者は、修理作業において合理的な注意を払うものの、天災や不測の事態、またはお客様の不適切な取り扱いによる損害に対して責任を負わないものとする。
第7条(修理中の製品管理)
修理業者は、お客様の製品を適切に管理し、修理作業中に製品が損傷しないよう努めるものとする。
修理業者は、製品の管理が不十分であった場合、その損害について責任を負うものとする。
第8条(データの保護)
お客様は、修理に出す製品に保存されているデータのバックアップを行うものとし、修理業者はデータの損失について責任を負わない。
第9条(契約の解除)
お客様は、修理契約の解除を希望する場合、修理業者に通知するものとし、解除後の対応は、契約解除時点での修理の進捗状況に基づくものとする。
第10条(契約の変更)
修理業者およびお客様は、事前に合意の上、契約内容を変更することができる。
第11条(その他)
本契約に関する問題が発生した場合、修理業者とお客様は誠実に協議し解決を図る。