서비스 이용약관
会員登録規約
第1条 目的
本規約は、NEXTNINE 当社(以下「当社」といいます)が運営するNEXTNINE 当サイト(以下「当サイト」といいます)において提供されるインターネット関連サービス(以下「本サービス」といいます)の利用に際し、当サイトと利用者の権利・義務および責任事項を定めることを目的とします。
※「PC通信や無線等を利用した電子商取引についても、その性質に反しない限り、本規約が準用されるものとします。」
第2条 定義
- 「当サイト」とは、当社が商品またはサービス(以下「商品等」といいます)を利用者に提供するため、情報通信設備を用いて商品等の取引が可能となる仮想店舗を意味し、また当サイトの運営事業者そのものを指します。
- 「利用者」とは、当サイトにアクセスし、本規約に基づき当サイトが提供するサービスを受ける会員および非会員をいいます。
- 「会員」とは、当サイトに会員登録を行い、継続的に本サービスを利用することができる者をいいます。
- 「非会員」とは、会員登録を行わずに本サービスを利用する者をいいます。
第3条 規約の明示、説明および改定
- 当サイトは、本規約の内容、商号、代表者氏名、事業所所在地(利用者の苦情対応可能な所在地を含む)、電話番号、ファックス番号、電子メールアドレス、事業者登録番号、通信販売事業届出番号、個人情報管理責任者等を、利用者が容易に確認できるよう当サイトの初期表示画面(トップページ)に掲載します。ただし、規約の詳細はリンク先の画面で確認できるようにすることも可能です。
- 当サイトは、利用者が本規約に同意する前に、規約に定める内容のうち、特に重要な事項(例:注文取消、配送責任、返金条件等)を利用者が十分に理解できるよう、別画面またはポップアップ画面にて確認を求めるものとします。
- 当サイトは、「特定商取引法」等の関連法令に違反しない範囲で、本規約を改定することができます。
- 本規約を改定する場合、適用開始日および改定理由を明示し、現行規約と併せて当サイトの初期表示画面に、適用開始日の7日前からその日まで公示します。なお、利用者に不利益となる改定の場合は、最低30日以上の事前猶予期間を設けて公示するものとし、改定前後の内容の比較が容易となるよう表示します。
- 改定規約は、適用開始日以降に締結される契約にのみ適用され、既に締結された契約については改定前の規約が適用されます。ただし、既に契約を締結した利用者が改定規約の適用を希望し、当サイトの承諾を得た場合は、その改定規約が適用されます。
- 本規約に定めのない事項および本規約の解釈については、「電子商取引における消費者保護法」その他関係法令または慣行に従うものとします。
第4条 サービスの提供および変更
-
当サイトは、以下の業務を行います。
- 商品またはサービスに関する情報提供および購入契約の締結
- 購入契約成立後の商品またはサービスの配送
- その他当サイトが定める業務
- 当サイトは、在庫切れや技術的仕様の変更等により、将来的に締結される契約に基づいて提供すべき商品またはサービスの内容を変更する場合があり、その場合は変更後の内容および提供開始日を速やかに当初掲載していたページに公示します。
- 当サイトが利用者との間で契約を締結したサービス内容について、在庫切れや技術的仕様の変更等の理由により変更する場合は、その理由を利用者に速やかに通知します。
- 前項の場合、当サイトは利用者が被った損害について、故意または重大な過失がないと証明できる場合を除き、賠償責任を負います。
第5条 サービスの一時停止
- 当サイトは、コンピュータ等の情報通信設備の点検、修理、故障、または通信回線の障害などの理由により、本サービスの提供を一時的に停止することができます。
- 前項によりサービスが一時停止した場合でも、当サイトは故意または重大な過失がないと証明される場合を除き、利用者または第三者が被った損害について一切の賠償責任を負いません。
- 事業の転換、事業放棄、企業統合等の理由により本サービスの提供が不可能になった場合、当サイトは第8条に定める方法により利用者に通知するとともに、当初提示した条件に従い利用者に対して補償を行います。ただし、補償基準等が事前に公示されていない場合は、利用者のポイントやマイレージ相当分を現金または商品として支払うものとします。
第6条 会員登録
- 利用者は、当サイトが定める会員登録フォームに必要事項を入力し、本規約に同意した意思表示をすることで、会員登録の申請を行います。
-
当サイトは、前項の申請に基づき、以下の各号に該当しない限り会員として登録します。
- 申請者が第7条第3項に基づき過去に会員資格を喪失している場合。ただし、会員資格喪失後3年以上経過し、かつ当サイトの再登録承認を得た場合はこの限りではありません。
- 登録内容に虚偽、不備または誤記がある場合。
- その他、技術的な観点から会員登録が著しく困難と当サイトが判断した場合。
- 会員登録契約は、当サイトの承認の意思表示が利用者に到達した時点で成立するものとします。
- 会員は、登録情報に変更があった場合には、速やかに当サイト上で情報の更新手続きを行うものとします。
第7条 会員退会および資格喪失等
- 会員は、いつでも当サイトに対して退会の意思表示を行うことができ、当サイトはこれを速やかに処理します。
-
会員が以下の各号に該当する場合、当サイトは会員資格の利用制限または一時停止措置を講ずることがあります。
- 登録時に虚偽の内容を記入した場合。
- 当サイトで購入した商品等の代金その他の債務を期日までに支払わない場合。
- 第三者の当サイト利用を妨害または不正利用した場合。
- 当サイトを利用して法令または本規約に違反する行為を行った場合。
- 当サイトは、会員資格の利用制限または一時停止後、同様の行為が2回以上繰り返されるか、又は30日以内に是正されない場合には、会員資格を喪失させることができます。
- 会員資格を喪失させた場合、当サイトは会員登録情報を削除し、事前に30日以上の期間を設けて会員に弁明の機会を与えた上で、通知を行います。
第8条 会員への通知
- 当サイトから会員への通知は、あらかじめ会員登録時に指定されたメールアドレスに対して行うものとします。
- 多数の会員に対して行われる通知については、当サイト内のお知らせ掲示板への掲載をもって代えることができるものとします。ただし、個別の取引に重大な影響を及ぼす事項については、個別に通知されるものとします。
第9条 購入申込み
-
利用者は、当サイト上で下記またはこれに類似した方法により商品等の購入申込みを行い、当サイトはその際、以下の各事項を利用者に分かりやすく提示するものとします。
- 商品等の検索および選択
- 配送先(氏名、住所、電話番号、メールアドレスまたは携帯番号)の入力
- 利用規約内容、注文取消権の制限、送料・設置費用等の費用負担に関する確認
- 本規約への同意および上記3項目に対する確認または拒否の選択(例:クリック操作)
- 商品等の購入申込みおよびその確認、並びに当サイトによる確認への同意
- 支払い方法の選択
- 当サイトが第三者に対して利用者の個人情報を提供または委託する必要がある場合、実際の購入申込み時に利用者の同意を得るとともに、個別に、提供される個人情報の項目、提供先、利用目的および保有・利用期間等を明示するものとします。ただし、「個人情報の保護に関する法律」等に定める場合はその定めに従います。
第10条 契約の成立
-
当サイトは、第9条に基づく購入申込みについて、以下の各号に該当する場合は承諾しないことができるものとします。ただし、未成年者との契約の場合は、法定代理人の同意が得られない場合、未成年本人または法定代理人が契約を取消すことができる旨を事前に通知するものとします。
- 申込み内容に虚偽、不備または誤記がある場合。
- 未成年者が、タバコ、酒類等、青少年保護に反する商品またはサービスを購入する場合。
- その他、購入申込みを承諾することが技術的に著しく困難と当サイトが判断した場合。
- 当サイトの承諾が第12条第1項の受信確認通知の形で利用者に到達した時点で契約が成立したものとします。
- 当サイトの承諾の意思表示には、利用者の購入申込みの確認、販売可能性の有無、申込みの訂正および取消等の情報を含むものとします。
第11条 支払い方法
当サイトで購入された商品またはサービスの代金のお支払いは、以下の各方法のうち利用可能な方法により行うことができます。ただし、当サイトは利用者の支払い方法に対して、いかなる名目の手数料も加算して徴収することはありません。
- ネットバンキング、インターネットバンキング、メールバンキング等による各種口座振替
- プリペイドカード、デビットカード、クレジットカード等による各種カード決済
- オンライン即時振込
- 電子マネーによる決済
- 受取時の代金支払い
- 当サイトが発行するポイント(マイレージ等)による決済
- 当サイトが認める商品券による決済
- その他電子的な支払い方法による決済
第12条 受信確認通知・購入申込みの変更および取消
- 当サイトは、利用者からの購入申込みを受けた場合、速やかに受信確認通知を送信します。
- 受信確認通知を受けた利用者は、意思表示に相違等がある場合、直ちに購入申込みの変更または取消を要求でき、当サイトは商品発送前であれば速やかにその要請に応じるものとします。ただし、すでに代金をお支払済みの場合は、第15条の注文取消し等の規定に従います。
第13条 商品等の供給
- 当サイトは、利用者が注文した日から7日以内に、特に別途の契約がない限り、商品等の注文製造、梱包等の必要措置を講じ、供給を行うものとします。ただし、既に商品等代金の全部または一部を受領している場合は、受領日から3営業日以内に手続きするものとします。この際、利用者が商品等の供給過程および進捗状況を確認できるよう、適切な措置を講じます。
- 当サイトは、利用者が購入した商品について、配送手段、各配送手段ごとの送料負担者、配送期間等を明示します。仮に、当サイトが約束した配送期間を超過した場合は、その遅延により利用者が被った損害を賠償するものとします。但し、当サイトが故意または過失がないと証明できる場合は、この限りではありません。
第14条 返金
当サイトは、利用者が購入申込みをされた商品等が在庫切れ等により提供不可能な場合、速やかにその理由を利用者に通知し、既に代金を受領している場合には受領日から3営業日以内に返金または返金に必要な措置を講じます。
第15条 注文取消等
- 当サイトと商品等の購入契約を締結した利用者は、「特定商取引法」第13条第2項に基づき契約内容に関する書面を受領した日(ただし、書面受領時よりも商品等の供給が遅れている場合は、供給開始日または商品等を受領した日)から7日以内であれば注文の取消を行うことができます。なお、注文取消については「特定商取引法」に別段の定めがある場合はその定めに従います。
-
利用者が商品等を受領した場合、次の各号のいずれかに該当する場合には、返品または交換を行うことができません。
- 利用者の責任により商品等が損傷または破損した場合(ただし、内容確認のために梱包を破損した場合はこの限りではありません)。
- 利用者による使用または一部消費により商品等の価値が著しく低下した場合。
- 時間の経過により再販が困難となるほど、商品等の価値が著しく低下した場合。
- 同一性能の商品等で複製が可能な場合に、原本である商品の梱包を破損した場合。
- 前項の各号について、当サイトが事前に注文取消等の制限があることを利用者に対して分かりやすい場所に明示していなかった場合、利用者の注文取消の権利は制限されません。
- 利用者は、前項にかかわらず、商品等の内容が表示や広告と異なる場合、または契約内容と異なる供給が行われた場合、商品等を受領した日から3ヶ月以内、またはその事実を知った日から30日以内に注文取消を行うことができます。
第16条 注文取消の効果
- 当サイトは、利用者から商品等を返送された場合、3営業日以内に既に受領した代金を返金します。この際、返金が遅延した場合は、「特定商取引法施行令」第21条の2で定める遅延損害金を支払うものとします。
- 当サイトは、返金手続きにおいて、利用者がクレジットカードまたは電子マネー等の決済手段を用いて支払った場合、速やかに当該決済手段を提供する事業者に対して支払い請求の停止または取消を依頼します。
- 注文取消の場合、商品等の返送に必要な費用は利用者の負担となります。ただし、商品等の内容が表示・広告や契約内容と異なる場合の注文取消では、返送費用は当サイトが負担します。
- 利用者が商品等受領時に送料を負担した場合、当サイトは注文取消時にその費用負担者を分かりやすく明示するものとします。
第17条 個人情報保護
- 当サイトは、本サービス提供に必要な範囲でのみ、利用者の個人情報を最小限に収集します。
- 会員登録時に購入契約の履行に必要な情報を事前に収集することはなく、法令に基づく本人確認が必要な場合に限り、最低限の特定個人情報を収集するものとします。
- 当サイトは、利用者の個人情報を収集・利用する際、その目的を明示し、利用者の同意を得るものとします。
- 収集した個人情報は、当初の利用目的以外で利用することはできず、新たな利用目的が生じた場合、または第三者に提供する場合は、利用段階で当該目的を明示し、利用者の同意を得るものとします。ただし、関係法令に別段の定めがある場合はその限りではありません。
- 当サイトが第3項および第4項に基づき利用者の同意を取得する場合、個人情報管理責任者の氏名(所属、氏名、電話番号、その他連絡先)、情報の収集目的および利用目的、第三者への提供に関する事項(提供先、提供目的および提供する情報の内容)等を「個人情報保護法」に基づいて事前に明示または通知するものとし、利用者はいつでもその同意を撤回することができます。
- 利用者は、当サイトが保有する自身の個人情報について、いつでも開示または訂正を要求することができ、当サイトは速やかに必要な措置を講ずる義務を負います。利用者が訂正を要求した場合、訂正が完了するまで当該個人情報を利用しないものとします。
- 当サイトは、個人情報保護のため、利用者の個人情報の取り扱いを行う者を最小限に制限し、クレジットカード、銀行口座情報等の紛失、盗難、漏洩、不正な第三者提供、改ざん等により生じた損害について全面的に責任を負います。
- 当サイトまたは当サイトから個人情報を提供された第三者は、収集目的または提供目的を達成した時点で、当該個人情報を速やかに破棄するものとします。
- 当サイトは、個人情報の収集・利用・提供に関する同意項目をあらかじめ選択状態に設定することはなく、利用者が同意を拒否した場合の制限されるサービス内容について具体的に明示し、必須項目以外の情報収集により会員登録やサービス提供を制限または拒否しません。
第18条 当サイトの義務
- 当サイトは、法令および本規約に違反する行為を行わず、本規約に従い継続的かつ安定的に商品・サービスの提供に努めるものとします。
- 利用者が安全に本サービスを利用できるよう、個人情報(クレジット情報を含む)の保護に努めたセキュリティシステムを整備するものとします。
- 当サイトが商品またはサービスに関して「景品表示法」に基づく不当な表示・広告行為を行い、利用者が損害を被った場合は、その責任を負うものとします。
- 当サイトは、利用者が不要な営利目的の宣伝メールを受信しないよう努めるものとします。
第19条 会員のIDおよびパスワードの管理義務
- 第17条の場合を除き、IDおよびパスワードの管理責任は会員にあります。
- 会員は、自身のIDおよびパスワードを第三者に利用させてはなりません。
- 会員が自身のIDやパスワードの盗難または不正利用に気付いた場合、直ちに当サイトに通知し、当サイトの指示に従うものとします。
第20条 利用者の義務
利用者は、以下の行為を行ってはなりません。
- 申込みまたは変更時に虚偽の内容を登録する行為
- 他人の情報を不正に使用する行為
- 当サイトに掲載された情報を改ざんする行為
- 当サイトが定める情報以外の情報(プログラムなど)を送信または掲載する行為
- 当サイトまたは第三者の著作権等知的財産権を侵害する行為
- 当サイトまたは第三者の名誉を毀損したり業務を妨害する行為
- わいせつまたは暴力的なメッセージ、画像、音声その他公序良俗に反する情報を当サイトに公開または掲載する行為
第21条 リンクサイトとの関係
- 上位サイトと下位サイトがハイパーリンク(テキスト、画像、動画等を含む)方式で接続されている場合、前者を「リンク元サイト」、後者を「リンク先サイト」といいます。
- リンク元サイトが、リンク先サイトで個別に提供される商品等に関して利用者との取引に対する保証責任を負わない旨を、リンク元サイトの初期画面またはリンク時のポップアップで明示している場合、当該取引に関する保証責任は負いません。
第22条 著作権の帰属および利用制限
- 当サイトが作成した著作物に関する著作権その他の知的財産権は、当サイトに帰属します。
- 利用者は、当サイトを利用して取得した情報のうち、当サイトに著作権が帰属するものを、当サイトの事前の承諾なく、複製、送信、出版、配布、放送その他の方法で営利目的に利用、または第三者に利用させてはなりません。
- 当サイトが別途契約により利用者に帰属する著作権を使用する場合、利用者に対してその旨通知するものとします。
第23条 紛争解決
- 当サイトは、利用者からの正当な意見または苦情を反映し、被害賠償処理のための体制を整備・運営します。
- 当サイトは、利用者から提出された苦情や意見を優先的に処理し、迅速な対応が困難な場合はその理由と処理予定日程を速やかに利用者に通知します。
- 当サイトと利用者間で生じた電子商取引に関する紛争について、利用者の被害救済申請があった場合、消費者庁または各都道府県知事が委嘱する紛争調停機関の調停に従うものとします。
第24条 裁判管轄および準拠法
- 当サイトと利用者との間で生じた電子商取引に関する訴訟は、提起時の利用者の住所、または住所が不明の場合は居住地を管轄する地方裁判所を専属的合意管轄とします。ただし、利用者の住所や居住地が明確でない場合、または外国在住の場合は民事訴訟法上の管轄裁判所に提起されるものとします。
- 当サイトと利用者間で提起された電子商取引訴訟には、日本国法を準拠法とします。
付則 施行日等
- 本規約は、2025년 O5월 O5일より施行します。
- 本規約は、電子商取引(インターネットショッピングモール)標準規約 第10023号(2014年9月19日改正)に準拠するものとします。